「主婦起業のメリットって何ですか?」
「主婦起業して良かったと思う事を具体的に教えて下さい」
メルマガ読者様から
「主婦起業の具体的なメリット」
についてのお問い合わせがありました。

お問い合わせいただき、ありがとうございますっ!嬉しいですっ!
そこで今回は、「主婦起業しなければ分からなかったメリット」について4つをピックアップし、わたしなりの視点で解説してみたいと思います!
「そんなこともあるのかぁ~」
と参考にしていただけたら嬉しいです。

主に自宅にいながらパソコン1台で仕事ができる起業スタイルのお話になります!
これからそういう主婦起業をしてみたいっ!って方にはぜひ読んで欲しいです~^^
さぁ、それではいってみよ~う!
下記クリックで好きな項目に移動
主婦起業のメリット:その1

心に余裕ができる!これ最大のメリットかもしれない!
共働き時代にはなかったもの…。
それはズバリ!
「心の余裕」ですっ!
主婦起業をしてから、少なくとも自分の都合で子供にイライラすることはなくなりました!
わたしは誰もが認める超ズボラ主婦なので、時間に追われてセッセセッセと動くことが苦手です…。
例えば以前は…
- 会社の退社時間になると早歩きでロッカー室へ向かい、30秒で帰りの支度を整え、駅までダッシュして電車に飛び乗る。
- 電車から降りるとダッシュで保育園へお迎えにいく。(延長保育なしの為)
- 自宅に戻って、お風呂、夕食、片づけ、洗濯、寝かしつけを1人で行う。
- 帰宅時間が遅い旦那の夕食の作り直し(これはたまに…)
こんな生活をしていました。
基本、時間に追われる毎日。
1日動きっぱなしで疲れ切って寝るけど、夜中は子供の夜泣きで眠れない…。
毎日、睡眠不足。
睡眠不足だと、疲れがとれない。
疲れがとれないまま仕事に行くと、さらに疲れる…。
…地獄のルーティンですね。
24時間のスケジュールがほぼ決まっていたので、何かトラブルがあるとイライラが加速していきます。
- 急な残業になった時
- 子供が急にお熱を出した時
- 電車が遅れた時
- 子供がなかなか寝てくれない時
などなど。
わたしのように核家族で、周りに頼れる人がいない場合には結構追いつめられることが多いのではないでしょうか?
子供といつも一緒に生活しているのに、自分のことだけに精いっぱいで「子供の変化」に気づいてあげられない…。
子供の目線で見てみると…
「いつも忙しいママ」
「楽しそうじゃないママ」
「わたし(ぼく)を見てくれないママ」
きっと、こんな風に見えていたと思います。
こんな毎日を送っていたので、パソコン1台で主婦起業してからはほんっっっとうに全てが「楽」になりました!
- 通勤がない(雨の日、雪の日、台風の日、最高!)
- 子供の急病や急な用事に対応できる
- 歯医者、美容院、銀行は平日に回れる
- 全てのスケジュールを自分で管理できる(時間に追われない)
個人的に「1番最高だ!」と思う瞬間は「朝の時間」です!
「台風の影響で電車が止まっています。時間に余裕をもって家を出ましょう。」
と朝のニュースでアナウンスが流れても気にしなくて良いっ!
…なんて最高なんだ!
些細なこと1つ1つにイライラしない毎日が、今はとても心地よいです。
主婦起業のメリット:その1【まとめ】
心に余裕ができるので、毎日を丁寧に生きれる!
主婦起業のメリット:その2

自分のペースで仕事ができる!やりがい・達成感がある!
パソコン1台だけで自宅開業するメリットに、「自分のペースで仕事ができる!」ことがあげられます。
例えば…
子供の予防接種の日には仕事は2時間だけにしよう!などと調整できる!
午前中は本を読んで、午後からバリバリブログを書こう!
など
全て自分で選択して、自分のペースで仕事を進めることができます。
家事・育児の間にメリハリつけて働けるって本当に素晴らしいです!
そして、やっぱり自分の好きな事を仕事にしているので、とってもやりがいを感じます!
- ブログの内容を考えている時
- ブログに使うイラストを描いている時
- コンサルティングの資料を作っている時
- 相談を受ける時
- メールで問い合わせを受ける時
- 勉強の為に本を読んでいる時
- 今後の展開を考えている時
など、これらは全てわたしにとってワクワクが止まらない時間なんですよね~。

だって本当に大好きだからっ!
ただ、会社員の時と違って「6時間コレを全力でやった!」といっても収入は0(ゼロ)!
「何かをつくる工程」
「ブログを書いている時間」
何時間取り組んだって、売上が上がる事はないんです。

そっかぁ!どんなに頑張っても、「準備期間」にお給料がでることはないですよね~。
だから、このコツコツした作業を積み重ねてどう収入につなげていくのか?
自分自身がサービスを生み出して、「仕事」をどんどんつくっていく!
という所に特にやりがいを感じています!
そして、それがどんどん「形」になり、「仕組み」ができて「売上」が上がってくると本当に達成感を感じますね。
主婦起業は簡単にバリバリ稼げる!ということはほぼないです。
(あるかもしれないけど…コワイじゃない?)
世の中そんなに甘くはありません…。
でも、こうして「好き」を「仕事」にして「自分の力で稼ぐ」ことを選択できる環境にいるのですから、チャレンジしてみる価値は大いにあると思いますっ!
自分には何ができるのか、もう1度探してみるのも良いですねっ!
こちらの記事はとっても参考になります!
ぜひチェックしてみてください^^
主婦起業のメリット:その2【まとめ】
準備期間にお給料は発生しないが、自分のペースで仕事ができる。
自分自身がサービスを生み出すことができる!
主婦起業のメリット:その3

子供が「ただいま」といえば「おかえり」と返事ができる!
わたしが求めていたことはコレです!
いつも時間に追われてお互いに心がギスギスすることもない。
大切な子供達の成長をこの目でじっくり見守っていきたい!
おじいちゃんやおばあちゃんなど、サポートしてくれる人がいない核家族は、サポートしてくれる人がいる家庭と違って「働き方」がより限定されてしまいます…。
どうしても仕事が休めないタイミングで子供が熱を出してしまった時などは、「助けてくれるジィジやバァバが側にいてくれたらなぁ…。はぁ…。」とよく思っていました。
子育てはママ1人だけが頑張るものでは決してありません!
でも旦那さんの仕事が忙しいと、どうしてもママに負担が偏よっちゃいますよね…。
もう本当に大変すぎます。
限られた時間で、限られた働き方で、最低限の収入を得る…。
わたしはこれがどぉーーーしても受け入れられなかった…。

ちーん。そんなの無理ですわ…。
でも、自宅開業できたことによってこの問題はほとんどクリアになりました!

玄関を開けるとママが「おかえり~」と迎えてくれる家庭にわたしも憧れますね…!
世間では「小1の壁」などがいつも問題になっていますが、これにも影響を受けることはないでしょう。
「小1の壁」とは…
主に、共働き家庭において、子どもを保育園から小学校に上げる際、直面する社会的な問題のことです。
「小1の壁」について、ワーキングマザーはどう立ち向かえば良いのか?というこちらの記事はとっても参考になりますよ!
子供が家に帰る時には「おかえり」と笑顔で迎えるママでいたい!
「明日も仕事が早いんだから、さっさと寝てよ!」
じゃなくて
「今日はどんなことしたの?ママにも教えてちょ!」
と毎日コミュニケーションがとれる関係性が良い。
自分が選択してこの道を選んだのだから、昼間は常にプロフェッショナルな仕事をして、17時になったら「優しいママ」に変身できるようにこれからも努力を続けていきたいと思っていますっ!
主婦起業のメリット:その3【まとめ】
・昼間:プロフェッショナルな仕事をする。
・17時以降:優しくて心に余裕のあるママになる。
⇒メリハリのある働き方で生産性もUP!
主婦起業のメリット:その4

自立した女性になれる!
あなたは今、誰かに依存していませんか?
例えば「旦那さん」や「子供」に対して必要以上に「期待」をしていないでしょうか?
振り返ってみると、わたしは以前旦那さんに「依存」していました。
「依存」と言ってもいろいろあるので難しいのですが、わたしの場合はコレです。
「ああしてほしい…」
「こうしてほしい…」
例えば
「もっと早く仕事を切り上げて早く帰って来てほしい」
「家族旅行に行きたい!もっと給料があったら嬉しい!」
もっと…もっと…もっと…
いつも「相手に自分の期待を押し付ける」ことをやっちゃってました…。

あぁ…そりゃダメだ!
…でもうちもやっちゃってるカモ…。
必要以上に誰かに期待をすることは本当にマイナスしかないんだ!って、今なら理解できます。
- 相手に期待する(夫や子供)
- 相手が期待に応えてくれないと「何で応えてくれないの?」とイライラする
- ストレスが溜まる
- どんどん溜まる
- エンドレス…
自分に自信がないと誰かに「依存」してしまうんです!
これは劣等感の強い人の共通点でもありますね!
でも、主婦起業をしてからは「自分のブレない軸」をしっかりと持つようになったので、旦那さんにも「依存」することは全くなくなりました。
自然と、「自分の人生をしっかり生きる!相手の人生も尊重し、優先する!」という気持ちが芽生えてきたことが原因だと思います。

こんな気持ちでいれば、夫婦関係や親子関係も上手くいきますねっ!参考になったー!
このメリットは「夫」や「子供」にとっても嬉しいことなんだなぁ~って、今気づいちゃいました!
主婦起業のメリット:その4【まとめ】
誰にも依存せず、自立した女性になれる!
まとめ

いかがでしたか?
今回は、主婦起業しなければ分からなかったメリット4つを、わたしなりにご紹介しました!
最後にまとめてみましょうっ!
主婦起業のメリット4つ!
- 心に余裕ができるので、毎日を丁寧に生きれる!
- 準備期間にお給料は発生しないが、自分のペースで仕事ができる。自分自身がサービスを生み出すことができる!
- 昼間はプロフェッショナルな仕事をし、17時以降は優しくて心に余裕のあるママになる!⇒メリハリのある働き方で生産性もUP!
- 誰にも依存せず、自立した女性になれる!
最初からドカン!と収入を得ることは難しいですが、長い目でみれば主婦起業も良いものですよ!
自分自身がサービスを生み出す事ができるって、本当に面白いっ!
主婦起業してから1年経っても「情熱」や「ワクワク」が止まらないこの現実を、ぜひあなたにも感じてほしいです。
最後に…
メリットがあれば、当然デメリットもあります^^
次回は、わたしなりの視点でデメリットについても解説していこうと思いますっ!
追記):デメリットの記事はこちらでぇ~す。
最後までお読みいただきありがとうございました^^
それでは~!