「仕事と子育ての両立」
「仕事とプライベートの両立」
まとめて全部ママキャリースクールで解決しちゃおうっ!
ということで…
平成28年10月15日ついに始まりました!
ママキャリースクール!
ひゃ~!
ついに始まったんですねぇ~!
「ママキャリースクールって具体的にどんなことしているの?」
「4時間って何するの?」
などのご質問と、自分の記録用に、ママキャリースクール初日の様子を実況解説していきたいと思います!
「ママキャリースクールに興味はあるけれど、まだ直接連絡するほどでもない…」
という方の参考になれば嬉しいですっ!
ハラハラ!ドキドキ!の1日
ママキャリースクールってこんなことしていますよ~!
最後に約1分間の動画をつけています!
さぁ、それではいってみよ~う!
下記クリックで好きな項目に移動
パンパカパ~ン!10月15日ママキャリースクールが開講しました~!
(↑本日の流れを書き出している。はい。これが「あい」です。)
まずは1日の流れをご紹介!
- 10:00~10:30 自己紹介・交流
- 10:30~11:00 ママキャリースクール全体像の説明・本日のゴール
- 11:00~11:10 トイレ休憩
- 11:10~12:00 1人1人公開コンサル・共有
- 12:00~12:10 トイレ休憩
- 12:10~13:40 ファンの心をつかむ効果的なプロフィールの書き方自然に人が集まる仕組みについて
- 12:40~14:00 まとめ・宿題
こんな感じの流れになります!
フムフム!
なんだか興味シンシンですぅ~
それでは1つ1つ実況していきたいと思います!
1)自己紹介・交流
(注:これはモモさんの場合)
「はじめまして」のご挨拶
ドキドキドキドキ…
バクバクバクバク…
「何を話して良いんだろう…」
「緊張するなぁ」
そんなこともへっちゃら空気感で!
ママキャリースクールに入ると決断してからの自分の変化!
わくわく卒業式にはどんな自分になっていたいのか!
不安・悩み…
を1人1人発表しました!
自己紹介って苦手ですぅ…
ず~っと専業主婦で子供とだけの生活だと「自分のことを話す」ことに不慣れで…
人見知りだし…(恥)
人見知りのあなたでも…
自分に自信のないあなたでも…
きっと大丈夫!
ママキャリースクールがスタートする前から、LINEの限定グループや、フェイスブックの限定グループでやりとりをしていた為、すんなりと自然に自分の本音を話せる「場」が作られました!
「会いたかった~!」
「早く話してみたかった~!」
スクール生は和気あいあいとお互いの交流を深めていました!
大人になって同じ目標に向かう人との出会いは一生の財産です!
2)ママキャリースクール全体像のご説明!と「本日のゴール」
10月からの4ヶ月間をどのように過ごしていくのか詳細を説明しました!
大切なのは…
「スピード感!」
きっと4ヶ月間はあっという間に過ぎてしまうでしょう!
主婦をしながら…
子育てをしながら…
フルタイムの仕事にいきながら…
どのような時間の使い方をすれば良いのか!
みんなどんな働き方をしている人なんですか?
専業主婦ですか?
それぞれ違いますよん!
- 子育て中の専業主婦
- 子育て中でフルタイム主婦
- フルタイム主婦
などです!
「時間がない」中で「時間をつくり出す覚悟」をもったメンバーです!
主婦には主婦の、効果的な時間の使い方があります!
3)トイレ休憩
「今ここが分からなくて…」
「こんな時はどうしたら良いのかな?」
「うわぁ~それは知らなかった!」
など…
休憩中も大盛り上がり!
すでにメンバーは打ち解けあってとっても良い雰囲気で包まれていました!
みんな話題が共通だし、すっごく楽しそう!
わたしも仲間になりたいわ~!
4)1人1人公開コンサル・共有
わたしの別名…
それは…
見守りコンサルタントの『あい』!
ママキャリースクール初日までの間、事前に課題を出しました。
1人1人、家庭環境や使える時間、日数が限られています。
今現在の、それぞれのやるべき事の「整理」「課題」などなどをみんなで共有しました!
メンバーの質問や悩みを聞くことによって、自分にも有効活用できますよね!
自分では気づかなかった視点で考えられるから良い感じぃ~!
1人だと1歩!4人だといっきに4歩進めちゃいます!
5)トイレ休憩
(あ…お菓子のむきが反対だわ…)
ぐー…ぐー…
おや!
誰かのお腹がなっている…!
しかも
部屋中に響き渡るような音でなっている…!笑
ということで…
旦那氏からの差し入れ、主婦の大好物「お菓子」をみんなで食べました!
あいべ~今日は頑張ってね!コレみんなで休憩中に食べてね!
おっと!感激ーー!
いつの間に用意してくれていたんだぁーーー!涙
これで午後からも頑張れた~!
6)ファンの心をつかむ効果的なプロフィールの書き方!自然に人が集まる仕組みについて!の講義
午後からはシートを使って、具体的な内容について学んでいきます!
「ファンの心をつかむ効果的なプロフィールの書き方」
「自然に人が集まる仕組みづくり」
1つ1つの意味を考えながら取り組むことで、その後のアウトプットが変わってきます。
「あなたを一言で表現するとどんな人?」
この質問にパッと答えられるようになると、あらゆるスピードが上がってくるでしょう~!
ここで1つ具体的な内容!基本の考え方について!
スクール生に話した内容をここでシェアしたいと思います!
図をご覧ください!
何事もそうだと思いますが、0(ゼロ)からの出発する私たちは「初級」にいることがほとんどです。
「初級」の人が「上級」の人と争っても意味がありません。
経験値、金銭的余裕、人脈などなど…
あらゆることで上回っているからです。
では、どうすれば良いのでしょうか?
それは…
市場における自分のポジションをしっかりと確立すること!
自分が1番になれるような小さなピラミッドを作ることが大切です!
やっぱりポジショニングだよね…!
ママキャリースクールでは、徹底的に自分らしさを大切にしていきます!
これは目から鱗情報が満載でしたね!
ただやるだけじゃなくて、「なぜそうなのか?」と理解することは重要です!
もしもあなたが長崎でレストランを経営しているとしたら…
どういうポジションでお客様に何を提供しますか?
7)まとめ・宿題
はい。
あっという間の4時間でございました!
最後に写真撮影!
1人1人、夢や目標は違いますが、共に刺激し合い4ヶ月をフルスピードで駆けぬけたいと思います!
一生のうちのたった4ヶ月
この4ヶ月で「人生を変えたい!」という想いは実現できるのでしょうか?
次回にこうご期待!
8)おまけ
講義が終了して、時間があるメンバーで近くのカフェでホッとひと息!
ここでも新しいアイデアが生れました!
「それいいねぇ~!!」
「それ強みだ!!」
ミラクルスーパー楽しい時間をありがとうございました!
次回までにやることがたくさんありますが、楽しんでいきましょ~う!!
まとめ【動画もどうぞ!】
あっという間の4時間で、スムーズに講義を進めることができました。
動画はこちら!
が…
しかし…
わたしには反省点と課題が山積みで…
それは長くなりそうなので別記事にしたいと思いますっ!
はい。別記事ができました!
イラストで時系列に解説していま~す!
これからセミナーなどをしたい!という方には役立つ情報になること間違いなし!
そんなこんなで無事に終了したママキャリースクール初日!
それでは~!
ちゃんちゃん!
【つづき】ママキャリースクール第2回目はこちら