
主婦起業アドバイザーのあいです。やっほぃ!こんにちは!
今日は、2018年5月にスタートした、ママキャリースクール卒業生の『感想』をご紹介します!
さぁ、それではさっそくいってみよ~う!
下記クリックで好きな項目に移動
まずはスクール卒業生の情報からドンッ!

- お名前:服部 真規(はっとりまき)さん
- 年齢・ご職業:40代パート勤務
ブログ歴
なし。0から半年が経ちました。
パソコンレベル
ワード・エクセルは使えますが、パワーポイントは未知の世界です。
ママキャリーに入って具体的に良かったことを教えてください!

頭の中で、いろいろと「あーでもない、こーでもない」と迷ったり悩んだりしていたことが、ママキャリで学んでいく中で、一つ一つ解決していってます。
ブログを運営していく中で、困ること・悩むこと・立ち止まること・なんとなく不安等、いろいろ出てきます。
そんな時に、ママキャリーサロンのメンバーの優しさが本当にありがたいです。
また、仲間の存在に加え、すぐにお悩みを解決して下さるPC技術のプロが在籍されていますので、つまづいても大丈夫!
なぜあいを選びましたか?

人柄です!
会ったこともない方でしたが、ブログを通して信念が伝わりました。
やっぱり、学ぶにあたって「価値観」が似ていることはとても大切です。
嘘がなく、世の中に本当に良い物を提供していこうとする姿勢が一番の魅力でした。
あいのサポートはいかがでしたか?
丁寧に教えて頂きました。
自分で考えることはとても大切ですが、初心者ですから、やるだけやっても分からないことってあります。
そんな時に、詳しく詳しく、分かるまで教えて下さいました。
自分で考えぬく大切さと、課題をマスターするために必要な指導のバランスが、絶妙でした。
みまもり力がすごい(笑)
とてもありがたかったです。
同期やメンバー・ママキャリ認定講師の存在について!

同期はありがたい存在です。
なかなか進まない時、同期が頑張っている姿は励みになります。
自分一人ではできない発見がありますね。
同期がママキャリーサロン内での発言や質問したりする中に、自分が思っていたこと、質問したかったこと、どう言葉にしていいかわからなかったこと等が含まれていて、読むだけでも勉強になります。
いろいろな「得意」を持った同期の新記事を読むことも、刺激になります。
子育てしていると行動範囲が狭くなりがちですが、視野を広げる機会がいっぱいありますよ。
むしろ、ありすぎて、追いつかない(笑)
ママキャリーに参加する前、参加した後の変化を教えてください。

参加前
参加前は、とってもとっても悩みました。
ずっとブログをやってみたいと思っていましたので、独学していました。
でも、結局主婦である自分にとって、どうするのが一番良いのかが分からず、闇雲に始めるだけの時間と労力もありませんでした。
やってみたいけど踏み出せないという状況がずっと続いていたのですが、ママキャリーに出会って、ここで新しい働き方をマスターしたいと決意しました。
参加後

収益がでるためのブログの土台作りというのは、私にとっては簡単なことではなかったです。
スクール参加を決意して課題に取り組むものの、パートと育児の合間の時間を作り出して、コツコツ作業に取り組むわけですので、時間管理がとってもとっても難しかったです。
やりたいのに時間が取れなかったり、やっていても初めてのことだらけで時間がどんどん経っていったりと、サクサク進んだということはなかったです。
ただ、それだけ中身は超濃厚です。
仕事と子育ての合間に、毎日、外のスクールに通っているような感覚でしょうか。
とにかく忙しかったですが、あの時一歩踏み出せて良かった!
これからも、世の中に役立つことを提供しながら収益を上げていけるよう、コツコツ続けていきます。
ママキャリはどんな方におすすめですか?

世の中の役に立ちながら、ブログを軸に収益を得たいと思っている方におすすめです。
「ネットの世界だから、稼げるならば多少のウソはありでしょ?」という考え方とは無縁です。
正直に、誠実に、ブログ運営していけます!

卒業生のお声は以上ですっ!
まきまきさん、ありがとうございましたー!
まきまきさんとは、日程の関係で1対1で学習をすすめることが多かったですっ!
- 笑顔から溢れる優しいオーラ
- 良いものを提供したい!という熱い気持ち
- 超濃厚なサプリメント知識!(笑)

共通点や趣味が同じということもあり、スクールのある日が楽しみで仕方ありませんでしたっ!
時間管理はわたしたちの最大の課題ですが、焦らずまきまきさんのペースで着実に進んでほしいと思います!
これからも一緒にブログを大切に育てていきましょう~!イェ~イ!